最後の日 |
カテゴリ
全体 しんや眼科の記事 医療関係雑感 学会・講演会報告 講演会案内(一般向け) 講演会案内(医師向け) サッカー スポーツ関連 南観音 本の紹介 音楽の紹介 趣味(笑) 日々の徒然 Going Underground ムカシノコト 絵本ノコト コネタ(笑) 広島 お店 未分類 以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2008年 09月 23日
今日、こういう記事を見て呆れてしまいました。
”崖の上のポニョ、舞台を巡って論争?” 記事の最後の方に市政のホンネが垣間見えますが、今までの経過を見るに、要は福山市は、いや今の市長はどんなことがあっても鞆が有名になるのが嫌な様ですね。どんな手を使ってでもあそこに橋を架けたいようです。もし橋の話がご破算になると、色々な方の顔が真っ青になるのでしょうね。 いいかげん,”目の前で必要でないお金が使われて行くのを見る事ができる立場にいる”人々は、自分の心情に懸けて声を挙げませんか?もういい加減にこんな事は止めたいと思いませんか? 鞆はあの不便さ故にあの港/町並みが奇跡的に残ったのです。橋ができればあの景観が壊れていくのは目に見えています。そうなれば結果的に観光資源にならなくなるのに、、、本当にセンスがないですね!福山の政治家は! ![]() ![]() ▲
by makoo2001
| 2008-09-23 22:31
| 広島
2008年 09月 23日
今日の愛媛戦で4対1と勝利し、サンフレッチェ広島はあの屈辱のJ2降格から公約通りJ1にぶっちぎりで復帰しました。まずは公約遵守おめでとう(笑)。
J1復帰はプレッシャーもあったでしょうが、戦力的にには当たり前であり、自己との戦いだったと思います。この一年で特に若手の選手が精神的にタフ/自己コントロールできるようになったのが、J2降格のせめてもの福音と考えたいです。 目標は達成しましたが、今現在昇格のみ決定です。次節勝利で優勝がきまりますのでまずはそこをクリア。そして、そして、、、昨年涙を飲んだ天皇杯ですが、今年は優勝チームは自動的に来期のアジアチャンピオンズルーグに参戦できます!海外で闘うサンフレッチェ!是非体験させて下さい!決して夢ではありませんよ! ![]() ▲
by makoo2001
| 2008-09-23 22:20
| サッカー
2008年 09月 16日
現在大ヒット中の映画 ”崖っぷちのポニョ” もとい ”崖の上のポニョ”ですが、宮崎駿監督が広島県福山市鞆の浦でこの映画の構想を練ったのは有名な話です。私は毎年訪れているのですが、今年は、、、例年と違い街はポニョだらけ。
![]() 宮崎監督が構想を練った ”崖の上の家”。(青い屋根の家です) ![]() ポニョのモデルとなったとされる金魚。成る程、似ています。 ![]() ポニョ神輿(笑) ![]() こんなものまで! ![]() スルーできませんでした、、、、、 ▲
by makoo2001
| 2008-09-16 14:02
| コネタ(笑)
2008年 09月 13日
市民球場を後世に残すプロジェクト ”ALL FOR HIROSHIMA" 私も色々な形で署名をお願いしていますが、有難い事にうちの患者様だけでも50名近く、そして現時点で総数250名を突破しました! 事務局には既に5000人もの署名が集まっているようです。
感謝の意味をこめて紹介させて頂きます。 ご協力して頂いた諸団体 ワーズワースさん、ワーズワースⅡさん、モンキュールさん、天晶さん、皆実高校サッカー部OBの方々、参天製薬広島支店さま、眼鏡市場南観音店さま また、個人で75名集めて下さったウチダさま、その他の皆様、本当に有難うございました。 とりあえず、今手元にある250名様の署名を先に事務局に送ろうと思います。昨日中国新聞に跡地問題に関する記事が載っていましたが、”最初から壊す・そして公園にする”ありきでではとても市民の声を反映しているとは言いがたいです。市の方も ”公園とにぎわい施設”の折衷案を出してきましたが、この時点で昨年行ったコンペの意義はまったく無くなりました。つまり市の方から自分達の決めたことを反故した訳です。 広島市では10月初めまで ”市民の声を聞く” と言っています。この運動に賛同される方々、是非個人個人の想いを広島市にぶつけて下さい。 意見はこちらに↓ ”現球場跡地利用について(広島市HP)” ![]() ▲
by makoo2001
| 2008-09-13 08:19
| スポーツ関連
2008年 09月 10日
市民球場での試合も後残すところ12試合(昨日の時点)。市民球場を惜しみつつ職員さん達と昨日横浜戦を応援しに行って参りました。
![]() まずは市民球場の前でパチリ。同じように写真を撮られている方多数。 ![]() 先発はルイス!3点先取で ”勝った” と思ったのですがすぐに同点にされてしまいました。 ![]() 目の前にには有名な ”張子のかぶりもの”の名物おじさん。来年も新球場でこのスタイルでやって欲しいです。 3対3で膠着したまま6回の表、おなかがすいてきたので向かった先は、、、 ![]() ”カープうどん” てんぷらうどん450円です。正直美味しいです。市民球場にきたらやはりこれを食べんとね。堪能して席にもどると4-3と逆転されていました。 更に7回に中継ぎが打たれ8-3に(泣) ![]() 横浜相手に5点差、、、7階裏の風船も何かしら侘しいです。 試合はこのまま相手ピッチャーに完投を許し敗戦。やはり勝負所での集中力がなってないですね、今の特に若い選手達は。優勝した頃のチームは日替わりでヒーローが生まれていましたが、それは各々の試合にかける集中力が生んだ賜物だと思います。ミスした後に取り返そうという気迫も感じられない、、、赤松くらいでしょうか?どうにかしようとしていたのは。 残り少ないペナントですが、後2試合くらいは行こうと思っています。やはり我々の世代にとっても市民球場は特別な場所ですから。 おまけ、、カープうどん(2008年てんぷらバージョン) ![]() ▲
by makoo2001
| 2008-09-10 13:52
| スポーツ関連
2008年 09月 02日
以前こちらで紹介した ”市民球場を後世に残そう” というプロジェクトですが、ホームページが完成し署名を募っております。
![]() 下記のアドレスがHPです。署名用紙もダウンロードできますので、署名が集まりましたら事務局の方に送って頂ければと思います。 ”ALL FOR HIROSHIMA” 当院でも、院長手書き(左手でしか書けないので幼稚な字なのですが、、、)のポスターで患者さんにアピールしております。署名も多数頂き、本当にありがたいです。 ![]() この運動にご賛同して頂ける方は是非!周囲の人に教えて署名を募って頂ければと存じます。よろしくお願いします。 ▲
by makoo2001
| 2008-09-02 18:17
| スポーツ関連
2008年 09月 01日
全国的に天気が不安定ですが、広島はお盆があけてからもあまり雨が降りません。先週末からはかなり蒸し暑いです。まだまだ夏の気配は終わりそうにありません。
9月になれば、色々気持ち等も切り替わるのが普通なのでしょうが、天気と同様、私の気分にはあまり変化がないようです(笑)。先先週・先週末共県外に出ていたので肉体的/精神的な疲労が残っており、それも気分の切り替えを妨げている要素のひとつかも知れません。 考えてみれば今年も後残すところ4ヶ月をきりました。秋と言えば、、我々にとっては学会・勉強会のシーズンです。10月の臨床眼科学会、11月の日本医師会学校医・学校保健大会への参加は決めていますが、11月末の網膜硝子体学会はどうしようか?11月には大学卒業後初めての同窓会が小倉で予定され、12月には北九州での恒例の会もあるし、、、10月11月と遠方から来客があるし、、スケジュールのやり繰りも大変そうですが、何もまだ考えていません(笑)。 このまま、この文章が何のオチも無しに終わってしまいそうなのもどうにかしたいのですが、どうにもなりません(笑)。切れ目が無い様な日々がしばらく続くのでしょうが、今日は9月1日だということで書き込んでみました。 ▲
by makoo2001
| 2008-09-01 20:39
| 日々の徒然
1 |
ファン申請 |
||