2008年 05月 12日
(またもやサッカーねた&ラーメンねた) アウェイ アビスパ福岡戦! |
続けてのサッカーねたです。前々から行きたいと思い、直前に中止の危機がありましたが何とか行くことができた博多でのアウェイ戦。前日博多の医師の方たちの交流会に参加させて頂き、、、翌日、、、
まずは腹ごしらえ(笑)

今回は、”盛田ラーメン道”でおなじみ サンフレッチェ広島の盛田剛平師範からの情報(携帯サイトに ”アウェイ ラーメン情報” として毎回UPされています、凄い!)を元に、私も以前から行ってみたかったお店へ。天神から徒歩10分。こちらは内装が”舞台形式”になっており、客席を模したカウンターから厨房を臨むという凝った造りになっています。ちなみに開店一番乗りでした(笑)。

限定物に弱い私は、これを選びました。名づけて ”双頭蝦楼(そうとうしゃーろう)"
蝦を焼いてから取った濃厚なだしを油に落とし醤油だれとのダブルスープだそうです。広島の名店”ふじもと”のような濃厚系を予想しましたが、かなりあっさりで拍子抜け。麺も平打のちぢれでボリュームが弱い、、なんかカップラーメンのような感じ(笑)。

〆はスープ茶漬け、、これはいけます。でも昼ご飯としてはもの足ない(笑)、ラーメンもお茶漬けも同じような味でメリハリが無いのです。魚系ダブルスープ+お茶漬けのパターンならば、広島の有木屋さんの方が私は好きです。
赤坂まで歩き、地下鉄で空港、シャトルバスで博多の森競技場へ。

サッカー専用スタジアムはいつ来ても雰囲気がいいですね!ウラヤマシイ。それにしても暑い!直射日光ががんがんに当たっていました。
森崎浩司君のフリーキック、この後駄目押しの3点目につながりました。浩司君は2得点、絶好調でしたね!

守備陣も最後まで点を許さず3-0で完勝!前節の悪い流れを見事断ち切りましたね。連敗しないことが重要です。それと槙野君、誕生日おめでとう!(笑)
気分は爽快!天気も良い!とのことで、帰りは空港まで40分かけて歩いてもどり、、、
本日2軒目へ、、、、、

名店 ”一風堂”がプロデュースするラーメンダイニング。はっきりいって内装はお洒落(死語)です。カウンター席、屋外、座敷、テーブル席とバリエーションも豊富。
生ビールを頂き、つまみは”胡麻胡瓜”のみ注文。盛田師範に直前に教えて頂いたお勧めは、

焦がし醤油ラーメン! 油の温度を250度まであげて十分に焦がしを入れた逸品です。焦がし系は何度か食べましたが、ここまで焦がしが”美味しく味付けとして効いている”ラーメンは初めてです。麺もやや太めでスープがよく絡み美味しい。

〆は最近博多で流行っている? 卵かけご飯です。卵の甘みが口をまろやかにしてくれます。夜中に食べると美味しんだろうな~(笑)。余談ですが、こちらは器が皆琉球なんですよね。店長さんにそのことを聞いてみると”解りますか!”と嬉しそうな顔をされ、”でも結構割っちゃうんですよね~”と笑われていました。どこの窯元か予想して告げると ”ビンゴ!”だったようで驚かれていました(笑)。
久々に美味しい旅でした。盛田師範、美味しいお店紹介してくれてありがとう!今度は一緒に行きましょう!
P.S. 日焼けで腕がヒリヒリです。腕時計の所だけ白い(笑)、小学生みたいな日焼けになってしましました。というか、博多に行ったのにトンコツ食べてない、、、。

まずは腹ごしらえ(笑)

今回は、”盛田ラーメン道”でおなじみ サンフレッチェ広島の盛田剛平師範からの情報(携帯サイトに ”アウェイ ラーメン情報” として毎回UPされています、凄い!)を元に、私も以前から行ってみたかったお店へ。天神から徒歩10分。こちらは内装が”舞台形式”になっており、客席を模したカウンターから厨房を臨むという凝った造りになっています。ちなみに開店一番乗りでした(笑)。

限定物に弱い私は、これを選びました。名づけて ”双頭蝦楼(そうとうしゃーろう)"
蝦を焼いてから取った濃厚なだしを油に落とし醤油だれとのダブルスープだそうです。広島の名店”ふじもと”のような濃厚系を予想しましたが、かなりあっさりで拍子抜け。麺も平打のちぢれでボリュームが弱い、、なんかカップラーメンのような感じ(笑)。

〆はスープ茶漬け、、これはいけます。でも昼ご飯としてはもの足ない(笑)、ラーメンもお茶漬けも同じような味でメリハリが無いのです。魚系ダブルスープ+お茶漬けのパターンならば、広島の有木屋さんの方が私は好きです。
赤坂まで歩き、地下鉄で空港、シャトルバスで博多の森競技場へ。

サッカー専用スタジアムはいつ来ても雰囲気がいいですね!ウラヤマシイ。それにしても暑い!直射日光ががんがんに当たっていました。

森崎浩司君のフリーキック、この後駄目押しの3点目につながりました。浩司君は2得点、絶好調でしたね!

守備陣も最後まで点を許さず3-0で完勝!前節の悪い流れを見事断ち切りましたね。連敗しないことが重要です。それと槙野君、誕生日おめでとう!(笑)
気分は爽快!天気も良い!とのことで、帰りは空港まで40分かけて歩いてもどり、、、
本日2軒目へ、、、、、

名店 ”一風堂”がプロデュースするラーメンダイニング。はっきりいって内装はお洒落(死語)です。カウンター席、屋外、座敷、テーブル席とバリエーションも豊富。
生ビールを頂き、つまみは”胡麻胡瓜”のみ注文。盛田師範に直前に教えて頂いたお勧めは、

焦がし醤油ラーメン! 油の温度を250度まであげて十分に焦がしを入れた逸品です。焦がし系は何度か食べましたが、ここまで焦がしが”美味しく味付けとして効いている”ラーメンは初めてです。麺もやや太めでスープがよく絡み美味しい。

〆は最近博多で流行っている? 卵かけご飯です。卵の甘みが口をまろやかにしてくれます。夜中に食べると美味しんだろうな~(笑)。余談ですが、こちらは器が皆琉球なんですよね。店長さんにそのことを聞いてみると”解りますか!”と嬉しそうな顔をされ、”でも結構割っちゃうんですよね~”と笑われていました。どこの窯元か予想して告げると ”ビンゴ!”だったようで驚かれていました(笑)。
久々に美味しい旅でした。盛田師範、美味しいお店紹介してくれてありがとう!今度は一緒に行きましょう!
P.S. 日焼けで腕がヒリヒリです。腕時計の所だけ白い(笑)、小学生みたいな日焼けになってしましました。というか、博多に行ったのにトンコツ食べてない、、、。

by makoo2001
| 2008-05-12 13:03
| サッカー
|
Comments(0)