大晦日になりました。ブログをマメに更新していた頃は、この時期に"載せ残した写真"と題して記事を更新していましたが、久しぶりにして見ようかと(^^)。


今年は8月に職員さんの入れ替えが一名ありましたが、他は変わる事無くチームしんや眼科で頑張ってくれました。毎年恒例の忘年会と夏のビール会(^^)。

今年は11月に新しい機器を二台導入しました。左側は波面収差解析装置、より正確に屈折度数を測り、多様化する眼内レンズに対応する為に導入しました。右は網膜3次元解析装置(OCT)、当院では前機種が以前より稼働してましたがより高度な観察を求めるべく導入。特筆すべきは造影剤無しで網膜血管の様子が描出されることです。他にはカラー写真と同時に撮影が可能、毛様体等の前眼部も撮影可能で正に革命的な一台です。スタッフの評判も良くスタッフサイドから検査メニューと疾患の関係を知りたい、との嬉しい申し出もあり(^^)来月から院長肝いりで開催予定です。

昨年から久しぶりに参加している、ヨーロッパ白内障屈折矯正学会、今年はウィーンでありました。最新の技術と知識を学べる学会で時間もお金も(^^)かかりますが三年一区切りで来年まで参加したいと思います。ウィーン、綺麗で見所が多い街ですが1番気に入ったのは最後のソーセージスタンド(^^)。毎晩通いました。

個人的に今年最後に残念なニュースが,2012年に広島に移籍後直ぐに同年の初優勝に貢献し7年に渡り広島の中心選手として貢献してくれた千葉和彦選手が名古屋に移籍することとなりました。サンフレッチェの顔であり、試合外でも色々と広島を盛り上げてくれた、また個人的にも色々お世話になることがあった彼の移籍は本当に寂しいです。新天地での活躍を祈念してやみません。(写真は2012初優勝時のパーティーでのものです)
以上、2018年の載せたくても載せてなかった写真でした。それでは皆様、良いお年を。