間が空いてしまいました… |
カテゴリ
全体 しんや眼科の記事 医療関係雑感 学会・講演会報告 講演会案内(一般向け) 講演会案内(医師向け) サッカー スポーツ関連 南観音 本の紹介 音楽の紹介 趣味(笑) 日々の徒然 Going Underground ムカシノコト 絵本ノコト コネタ(笑) 広島 お店 未分類 以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 11月 05日
FBの方にかまけていた〔笑)訳ではないのですが、こちらのブログの更新にかなり間が空いてしまってました。アクセス数もかなり減っておりましたが、それでも一日に数十人の方々が見に来て下さっていました、感謝です。昔から続けていることですし、ぼちぼち疲れない程度に更新していこうと思います。
今さっきまで、NHKのクローズアップ現代を見ていました。お題目は、SNSによって深刻化する政治の分断化です。アメリカを例に取り、一主婦がSNSをきっかけに政治活動にのめり込んでいく過程(かなり私には奇異に映りました)や、実際にSNSを政治活動で戦略的に用いる方法を提案している会社への取材等、興味深い内容でした。 ”民主主義”という言葉、私は ”何か決める際には、皆でよく話し合い討議し、その結果には従おうよ” という感じだと、大まかに考えています。番組ではSNSにより、人々には自分の意見に似たような意見が伝わり易くなり、同意見の人々がSNSを通じて簡単に頻繁に意見交換し、結果異なる意見の人々と対話する機会が減ってきていることが示されており、研究者たちは、”民主主義が減退する危険な兆候”と指摘していました。アメリカでは過激な内容を含む政治的な広告が許可されており、一番広告費を出して活動しているのが、かのトランプ大統領というデータ結果にも納得できます。彼は対立する意見には殆ど耳を傾けませんが、そんな彼の支持者達は ”彼の姿勢は自分達と同様でありそんなものは普通だろう”として、特に気にせず支持するという反応でした。 振り返ってわが国の首相も、国会答弁での質問に対する回答はかなり似たようなとこがあると思ってます。正直、私が聞いていても”一国の総理大臣がそんな答弁でいいんかい?もう少し真摯に耳を傾けてちゃんと回答した方がいいんじゃない?”と感じることも多々あります。しかしながら、そうなってしますのも、近年の野党の質問にダメダメなものが多いのも原因なのでしょう。健全な野党が健全な与党を作ると考えますので、もう少しお互い頑張って聞き応えのある討論をされれば国民の政治に対する興味も増すと思のですが。 話は飛びますが、このクローズアップ現代という番組は毎週5回放送されていますが、どれもしっかり取材されており見ごたえがあります。左寄りのリポートだとSNS上では右がザワツキ(笑)、右よりのリポートだと左がキレル(笑)、どちら寄りの思想からも批判されることの多いこの番組とNHKですが、それこそが”中立性”の証では無いでしょうか?と私は勝手に思っているのです。これからも、出来る限り事実に沿ってどちらからの陣営からも批判され続けるような骨太の番組達を放送し続けて欲しい、とこの番組を観てエールを送りたくなったので、このブログを書いた次第です(笑)。久しぶりに長文書いたのでまとまりが無くスミマセン。
by makoo2001
| 2018-11-05 23:27
| 日々の徒然
|
ファン申請 |
||