2011年 08月 06日
8月6日 |
今日は、66年目を迎えた8月6日。やっと外来が落ち着きかけたので想いを綴っておきます。
8時15分黙祷。最近はサイレンがならんのんかね?その後松井市長の平和宣言。誠実な気持ちが伝わった良い宣言だと感じました。管さんのは、、、聞いてません(笑)、また新聞に載るでしょうから何をどう言われたかはチェックしとかないと。
福島を”フクシマ”と表記するのにどうも違和感を感じる。ちょっと違うんじゃないんか?福島は明らかに人災であり、広島は戦争の所産。結果同じとしても、福島は”被曝”で広島は”被爆”、この違いを理解している?マスコミの皆さん?サヨクの運動の取り込みに加担する真似だけはしないように。
その福島の内部被曝は医学的にみても本当に深刻だと感じる。なぜ子供たちだけでも夏休みの間だけでも安全な地域に”疎開”させないのか?戦時中、あの軍部でも子供たちは”学童疎開”させたで?今の行政は戦時中以下か?
マスコミで思い出したが、東海テレビの”テロップ事件”は本当に最低。ああいう輩がTVを制作しているとは、、、、。心あるスポンサーは全部下りるべきでしょう。
今まで活躍の場がなかった”広島大学原研”の先生方に脚光が浴びせられるのは当然。知ってる者としては、今までの地道な活動が陽の目を見ることを喜ぶ反面、舞い上がって”御用学者”に成り下がらないことをただただ願うのみ。
被爆者の平均年齢は76歳を越え、語り部も減ってきています。想いを伝える担い手は第二・第三世代へと継承されて行っていますが、どうも奇麗な語句が多いような気がしてならない。”祈る”気持ちも大切だが、時には右も左も関係なく ”肺腑を突く”ような言葉で語っていくような運動になることを祈念してやみません。
8時15分黙祷。最近はサイレンがならんのんかね?その後松井市長の平和宣言。誠実な気持ちが伝わった良い宣言だと感じました。管さんのは、、、聞いてません(笑)、また新聞に載るでしょうから何をどう言われたかはチェックしとかないと。
福島を”フクシマ”と表記するのにどうも違和感を感じる。ちょっと違うんじゃないんか?福島は明らかに人災であり、広島は戦争の所産。結果同じとしても、福島は”被曝”で広島は”被爆”、この違いを理解している?マスコミの皆さん?サヨクの運動の取り込みに加担する真似だけはしないように。
その福島の内部被曝は医学的にみても本当に深刻だと感じる。なぜ子供たちだけでも夏休みの間だけでも安全な地域に”疎開”させないのか?戦時中、あの軍部でも子供たちは”学童疎開”させたで?今の行政は戦時中以下か?
マスコミで思い出したが、東海テレビの”テロップ事件”は本当に最低。ああいう輩がTVを制作しているとは、、、、。心あるスポンサーは全部下りるべきでしょう。
今まで活躍の場がなかった”広島大学原研”の先生方に脚光が浴びせられるのは当然。知ってる者としては、今までの地道な活動が陽の目を見ることを喜ぶ反面、舞い上がって”御用学者”に成り下がらないことをただただ願うのみ。
被爆者の平均年齢は76歳を越え、語り部も減ってきています。想いを伝える担い手は第二・第三世代へと継承されて行っていますが、どうも奇麗な語句が多いような気がしてならない。”祈る”気持ちも大切だが、時には右も左も関係なく ”肺腑を突く”ような言葉で語っていくような運動になることを祈念してやみません。
by makoo2001
| 2011-08-06 12:39
| 広島
|
Comments(0)