2010年 11月 09日
みんなもそう思っている |
なるべくブログの話題にしたくなかった広島五輪誘致問題(問題です!、明らかに)ですが、中国新聞が珍しく市民アンケートをとりました。
反対44% 広島五輪調査
当たり前ですが、反対意見が多い。特に”寄付で1000億円集まるか?”に対しては85%が否定しています、当然だと思いますが。
実は10月末、西区で市民に対する五輪説明会があったので興味津々で参っていたのです(笑)。
土曜日の夜なので参加者多いかな?入れないかな?と思いましたが定員100名の開場に空席が結構、、、7,80人くらいでしょうか?
感想は、、、、、一言で言えば両極端です。
反対意見の方は、これまでの市の説明での一番論点になっている”寄付で約1000億円を集める”という計画に一番質問を集中されます。交通の確保の問題、更には核廃絶・平和という理念が、今の商業化して肥大した、ナショナリズムを体現した感のある五輪には不適合だという意見も飛び出しました。これらの反対派の方々は紳士的な方もいらっしゃいますが、全般的に感情的に意見を述べられます。
それに対して、賛成派の方は”理念は素晴らしい””是非子供たちのためにやって欲しい”というような賛同意見のみで反対派を諭す具体的な意見を述べる方はおられませんでした。賛成派の意見が終了した後には判で押したように皆さんで拍手。一番最初に手を挙げた、”賛成の意思を表明します”、と質問ではなくただただ持論を述べた若者の方がいましたが、正直何が言いたいのか良く判らず、途中から非難轟々で着席させられた一幕も、まあ当たり前ですが(笑)。サクラ多数という印象。
”絶対に交わることのなさそうな賛成/反対” の意見が大部分で、正直市の方は頭を抱えられているのではないでしょうか?私が担当だったら、正直降りたい(笑)。
私が一番共感した意見は、ある女性の方の ”旧市民球場を市民の意見を集約することなく一方的に解体した広島市には、とてもスポーツを愛する気持ちは見受けられない。それが何が”スポーツ フォー オール”で五輪を誘致しようとしておるのか、市のスポーツ行政の態度に欺瞞を感じる、と述べられた意見です。これは正論ですね。
私の意見ですが、、、
五輪がくれば楽しいし盛り上がるでしょうが、もし開催すれば今の計画では広島市は確実に財政破綻します。その理由としては、
財政的な見通しが不透明な上にかなり丼勘定な部分が多い。とてもあの計画でそのままうまく行くとは当の市の職員も思っていないでしょう。
であるのに、市の職員の方々から、正直 ”意気込み” ”覚悟” を全く感じることができませんでした。”我々も本当に頑張ります、だから市民の皆さんも”という気概は皆無。
寄付が集まらなかったら、市長は退職金を全額寄付・市職員も減棒する!くらいの姿勢を見せんと、市民がついていくはずがない。責任感0です。
で、私の提案(笑)
平和・広島をスポーツで世界にアピールするならば、ユース世代が毎年8月に行っている”広島祈念サッカーフェスティバル”を、是非プロで開催して欲しい。これならお金もかからず、核廃絶に積極的なヨーロッパのクラブチームは参加してくれると思いますよ。中田のいたフィオレンティーナも、今年ACLで来広したオーストラリアのアデレードも選手が平和公園に献花しました。これでいいじゃないですか!
それにしても、
中国新聞、旧市民球場の時は市民アンケートをとらなかったのに、今回は動きが早かったですね。流石にまずいとおもったのか? それとも単にカープ(商売)が絡むとアンケートを取り難かったのか?どちらにしても、スポーツに対する一貫性のないジャーナリズム性は健在です(笑)。
反対44% 広島五輪調査
当たり前ですが、反対意見が多い。特に”寄付で1000億円集まるか?”に対しては85%が否定しています、当然だと思いますが。
実は10月末、西区で市民に対する五輪説明会があったので興味津々で参っていたのです(笑)。
土曜日の夜なので参加者多いかな?入れないかな?と思いましたが定員100名の開場に空席が結構、、、7,80人くらいでしょうか?
感想は、、、、、一言で言えば両極端です。
反対意見の方は、これまでの市の説明での一番論点になっている”寄付で約1000億円を集める”という計画に一番質問を集中されます。交通の確保の問題、更には核廃絶・平和という理念が、今の商業化して肥大した、ナショナリズムを体現した感のある五輪には不適合だという意見も飛び出しました。これらの反対派の方々は紳士的な方もいらっしゃいますが、全般的に感情的に意見を述べられます。
それに対して、賛成派の方は”理念は素晴らしい””是非子供たちのためにやって欲しい”というような賛同意見のみで反対派を諭す具体的な意見を述べる方はおられませんでした。賛成派の意見が終了した後には判で押したように皆さんで拍手。一番最初に手を挙げた、”賛成の意思を表明します”、と質問ではなくただただ持論を述べた若者の方がいましたが、正直何が言いたいのか良く判らず、途中から非難轟々で着席させられた一幕も、まあ当たり前ですが(笑)。サクラ多数という印象。
”絶対に交わることのなさそうな賛成/反対” の意見が大部分で、正直市の方は頭を抱えられているのではないでしょうか?私が担当だったら、正直降りたい(笑)。
私が一番共感した意見は、ある女性の方の ”旧市民球場を市民の意見を集約することなく一方的に解体した広島市には、とてもスポーツを愛する気持ちは見受けられない。それが何が”スポーツ フォー オール”で五輪を誘致しようとしておるのか、市のスポーツ行政の態度に欺瞞を感じる、と述べられた意見です。これは正論ですね。
私の意見ですが、、、
五輪がくれば楽しいし盛り上がるでしょうが、もし開催すれば今の計画では広島市は確実に財政破綻します。その理由としては、
財政的な見通しが不透明な上にかなり丼勘定な部分が多い。とてもあの計画でそのままうまく行くとは当の市の職員も思っていないでしょう。
であるのに、市の職員の方々から、正直 ”意気込み” ”覚悟” を全く感じることができませんでした。”我々も本当に頑張ります、だから市民の皆さんも”という気概は皆無。
寄付が集まらなかったら、市長は退職金を全額寄付・市職員も減棒する!くらいの姿勢を見せんと、市民がついていくはずがない。責任感0です。
で、私の提案(笑)
平和・広島をスポーツで世界にアピールするならば、ユース世代が毎年8月に行っている”広島祈念サッカーフェスティバル”を、是非プロで開催して欲しい。これならお金もかからず、核廃絶に積極的なヨーロッパのクラブチームは参加してくれると思いますよ。中田のいたフィオレンティーナも、今年ACLで来広したオーストラリアのアデレードも選手が平和公園に献花しました。これでいいじゃないですか!
それにしても、
中国新聞、旧市民球場の時は市民アンケートをとらなかったのに、今回は動きが早かったですね。流石にまずいとおもったのか? それとも単にカープ(商売)が絡むとアンケートを取り難かったのか?どちらにしても、スポーツに対する一貫性のないジャーナリズム性は健在です(笑)。
by makoo2001
| 2010-11-09 12:10
| 広島
|
Comments(0)